デル/DELL
Open the Deadening Works. Open the Deadening Works.
CastWan.com Menu のページへ・・
Digital Media Studio のページへ・・
Deadening Works.
Service&Support のページへ・・
DELL/Alienware
io PLAZA
マカフィー・ストア

軽トラックに 1DINオーディオユニットとスピーカーの取り付け
STARTUP作業前準備
 軽トラック (スズキ・キャリー 形式DA16T) に 1DINオーディオユニットとカスタムフィットスピーカーを取り付る。
【取付専用工具】
 内張りはがし・クリップはがし、マスキングテープ、ニッパー、ハサミ、電工ペンチ、プラスドライバー、マイナスドライバー
 ミニスタービードライバー (ANEX NO.62 差替式) 、カッターナイフ、油性マジック、定規など。
専用工具 ミニスタービードライバー
専用工具 ミニスタービーとショートドライバーの比較
【準備品】
 1DINオーディオユニット(中古)、カスタムフィットスピーカー(今回は カロッツェリア TS-F1040 )、スズキ専用オーディオハーネス
 スピーカーケーブル (約 1m × 2本)、ギボシ端子 (オス・メス)、平型端子など。
カロッツェリア TS-F1040 スピーカーケーブル・ギボシ・平型端子・他
カロッツェリア TS-F1040 スピーカーケーブル・ギボシ・平型端子・他
※1DINオーディオユニットは 「カロッツェリア DEH-360」で以前に他の軽自動車に取り付けていたものを使用します。
※2DINオーディオユニット (カーナビなど) を取り付ける場合には 別途スズキ純正のコンソールパネルが必要です。
【吸音シート】
 スピーカー背面用吸音シート カームフレックス (t=20mm 180mm*250mm) × 2枚
STEP1コンソールパネルと純正ラジオを外す作業
 コンソールパネルを外し、純正ラジオ (スピーカー内臓のタイプ) を外します。次に 1DINオーディオユニットを取り付けます。
① コンソールのパネルを外す。
※パネルは6ヶ所固定ピンと数ヶ所ツメで固定されています。
② パネル両側にすき間があるので内張りはがし、またはマイナスドライバーを差し込みパネルを外していく。
※マスキングテープを貼って パネルなどを傷つけないようにします。
 
コンソールと純正ラジオ コンソールパネル外す
コンソールと純正ラジオ コンソールパネル外す
③ 純正ラジオ取り付けブラッケットのビスを4本 (上段手前 2本、下段奥側 2本) を取り外す。
④ 純正ラジオ背面のコネクターケーブルとアンテナケーブルを取り外す。
純正ラジオ・ブラケットを外す オーディオ・アンテナコードを抜く
純正ラジオ・ブラケットを外す オーディオ・アンテナコードを抜く
⑤ 純正ラジオから左右のブラッケットを取り外し、1DINオーディオユニットの左右に取り付ける。
※ブラケットの取り付けは 1DINオーディオユニット付属のねじを使用します。
⑥ 1DINオーディオユニットに、スズキ専用オーディオハーネスを取り付ける。
⑦ ブラケットを取り付けた1DINオーディオユニットをコンソールに取り付け、オーディオハーネスとアンテナコードを接続する。
※1DINオーディオユニット側のアースをブラッケットなどの金属部分に必ず接続してください。
ブラケット(右側)
ブラケット(右側) コンソールに取付
STEP2スピーカーの取付位置のパネルを外す作業
 まずダッシュボードの左右のスピーカーパネルを取り外します。
① 助手席側 (右) パネルはピラーとパネルのすき間に内張りはがし、またはマイナスドライバーを差し込み上にあげて外す。
※ピラーとパネルにマスキングテープを貼って 傷つけないようにします。
② 運転席側 (左) パネルはブレーキフルード交換用のグリップを引き上げて外す。
助手側のスピーカーパネル 助手側のスピーカーホール
スピーカーパネル スピーカーホール
STEP3スピーカーホールのデッドニングと配線作業
 スピーカーホールの底に吸音シート (カームフレックス) を敷き詰め,、スピーカーケーブルの配線をします。
① 左右のスピーカーホールの底面に吸音シート (カームフレックス) を 1枚 を敷き詰める。
※スピーカーの背面に厚めの吸音シートを敷くことにより、デッドニング効果があり音質が向上します。
② コンソールからスピーカーホールまでスピーカケーブルを配線する。
※ケーブルのギボシ端子側をコンソールから、平型端子側をスピーカーホールへ配線します。
③ コの字型金具 (カスタムフィットスピーカーに付属) を取り付ける。
スピーカーホールの吸音シート スピーカーケーブルとコの字型金具
スピーカーホールの吸音シート スピーカーケーブルとコの字型金具
STEP4スピーカー本体の取り付け作業
 スピーカー背面のフレームの周りにスピーカー付属の防振テープを張り付け、スピーカー本体を取り付けます。
① スピーカー背面のフレームの周囲にスピーカー付属の防振テープ (パッキン) を貼り付ける。
② スピーカー本体にスピーカーケブルを接続する。 
※スピーカーケブルを本体に接続するときに (+) (-) を間違えないようにして下さい。
カロッツェリア TS-F1040 の場合、背面からみて左側の平端子 (小) がマイナス、右の平端子 (大) がプラスです。
③ スピーカー本体をコの字型金具の位置に付属のネジ (φ5×16mm) で取り付ける。
※スピーカーを固定する際に、フロントガラスが干渉するため ミニスタービードライバー (ANEX) で固定します。
スピーカー背面防振テープ スピーカー本体の取付
スピーカー背面防振テープ スピーカー本体の取付
STEP5スピーカーパネルとコンソールパネルを戻す作業
 スピーカーパネルとコンソールパネルをネルを元に戻します。
① 左右のスピーカー取付位置にスピーカーパネルをそれぞれ取り付ける。
② お気に入りの音楽CDを再生して左右のスピーカー音を確認すれば、最後にコンソールパネルをもとに戻す。
【補足】
 シガーライターが標準装備されていないため、電源供給用として純正シガーソケットを同時に取り付けました。
純正シガーソケット取付 コンソールパネル取付完成
純正シガーソケット取付 コンソールパネル取付完成
 これで 1DINオーディオユニットとカスタムフィットスピーカーの取り付けは完了です。  
▲ページトップへ戻る ・・  
←メニュー・ページへ ・・  
Copyright (C) CastWan.com All Rights Reserved